
海外在住の日本人ネットワークを活かし、少人数への簡易アンケートや
オンラインインタビューをスピーディに実施します。
「ちょっと現地の声を聞いてみたい」「本格的な調査の前に反応を知りたい」など、
ライトな調査ニーズに最適です。
急ぎの質問確認や、商談前の現地事情把握、マーケティングの仮説検証にも活用可能。
調査設計〜回答回収・レポート納品まで、柔軟に対応します。
よくある活用例
◾️新商品コンセプトに対する海外在住日本人の第一印象を確認
└ 商品案やパッケージデザインなどに対し、「直感的にどう感じたか」を確認し、初期の方向性検証に活用。
◾️特定エリアでの「認知」「購買」「印象」などの簡易アンケート
└ 地域別に対象者を絞り、特定ブランドやカテゴリの浸透度や印象を定量的に把握。
◾️オンラインでの5〜10人程度のZoomインタビュー
└ ライトなグループインタビュー形式で、「選ぶ理由」「買わない理由」「生活習慣」などをヒアリング。
◾️海外在住消費者や現地日本人からの「リアルな声」の収集
└ 現地に暮らしている人ならではの価値観・情報源・購買行動に基づいたリアリティある声を収集。
◾️定性インサイト(価値観・習慣・困りごと)の仮説構築
└ 数字では見えない「なぜ?」を探るヒントとして、定性データから行動背景や生活文脈を読み取る。
FAQ
Q1. 最短どれくらいで実施・納品できますか?
A. ご依頼内容によりますが、オンラインアンケートやインタビュー数名であれば、最短3営業日以内の納品も可能です。急ぎの案件にも柔軟に対応いたします。
Q2. どんな調査方法に対応していますか?
A. 海外在住日本人への簡易アンケート(オンラインフォーム形式)、Zoomなどを使った個別インタビューが中心です。調査設計や質問案のご相談から対応可能です。
Q3. 調査対象者はどのように選ばれますか?
A. 当社が独自に築いてきた海外在住日本人ネットワークから、ご要望に応じた年代・性別・国・職業属性の方をアサインします。事前に簡易プロフィールもご提示可能です。
Q4. 回答結果はどのような形式で受け取れますか?
A. ご希望に応じて、テキスト(Word)・Excel・サマリー資料(PDF)など、納品形式を柔軟に対応します。インタビュー内容の録音や要約提出も可能です。
Q5. 現地の日本人以外にも調査可能ですか?
A. はい、現地の外国人消費者への調査も、信頼できる現地リクルーターやパートナーとの連携により対応可能です。ただし、実施内容や地域により対応可否がありますので、都度ご相談ください。
Q6. 小規模でも頼めますか?
A. もちろんです。数名規模のスポット調査や、「◯◯について3人に聞いてみたい」といったライトなご依頼にも対応しています。調査前の仮説確認などにもご活用いただけます。
導入事例
◾️目的: 新商品(調味料)のパッケージや味に対する第一印象を、北米在住の日本人から収集。
◾️実施内容: 米国・カナダ在住の20〜50代の男女8名に対し、Zoomで30分の個別インタビューを実施。
◾️成果: 「日本らしさはあるが、使い方がやや分かりにくい」といった具体的なフィードバックが得られ、マーケティング戦略の見直しに活用。
ワークフロー
ご要望や現状の課題を丁寧にお伺いし、最適なご提案の準備をします。
ヒアリング内容をもとに、最適なプランとお見積もりをご提示します。
ご承認いただいたプランに基づき、サービスや作業を進めてまいります。
完成した成果物を、ご希望の形式・方法で納品いたします。
正式にご依頼いただいた後に、キャンセルや日時の変更があった場合は、以下の通りキャンセル料が発生します。
- 発注確定後:30%
- 実施日より4〜7営業日前:50%
- 実施日より2〜3営業日前:70%
- 実施日前日、および実施日当日:100%
お問い合わせ
こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。